09Feb2025文学フリマ広島7普通はあまり聞いてもらえない、創作談義ができて、とても楽しかったです。話をしてくださったお客さんに、架空小説の表紙デザインを印刷したハガキを差し上げました。とても喜んでいただけました。
12Jan2025文学フリマ広島7 B21文学フリマ広島7のWebカタログが公開されました。 竜都書房のブースはB21-22。今年は入口寄りです。 2024年2月9日(日)11:00-16:00県立広島産業会館東館ぜひ遊びに来てください。 https://c.bunfree.net/c/hi...
14Oct2024架空小説の表紙デザイン集「フィクションのフィクション」この53タイトルに、冒頭部とかプロットとかの言葉を付けていくチャレンジを始めます。 01 NOSTALGIE SETOUCHI 02 時駆機 テンプスマキナ 03 倭国のエルフ 04 月面物語 静かの海殺人事件 05 アドルフとゲオルク そして、ハイディ 06 ときには...
12Aug2024Justice 流星の軌跡 -正義は煙たがられる-「流星課長1998」を改題しました。 1998年。平成に入ってすでに10年ではあるが、昭和の色を濃く残す頃である。バブル崩壊後の凋落に歯止めが効かず、「世紀末」という言葉のマジックも相まって、日本は迷走していた。 戦争を体験した年寄りから新人類と呼ばれる若者までが、ごちゃごちゃに...
05May2024悲しき女神のヴィーナスライン 概成今回は6万5千字の中編小説となりました。書き始めてから約2か月。ほぼ毎日、書いたのでこれまでより、日々の作業密度は高かったのですが、スピードは付いてきたかなと思います。「小説家になろう」にアップしながら、往復2時間の通勤時間で「小説を聞こう」という読み上げアプリを聞きながら推敲し...
24Mar2024小鳩写真館奇譚(プロット)「ノベルアッププラス」にショートショート集「約三千字奇譚」の一編として書いた「小鳩写真館」が、成長し始めました。「小説家になろう」にステージを変えて、思いつくまま書き進めています。 これをプロットにして、中編くらいにはしたいと思っています。 https://ncode....
17Mar2024悲しき女神のヴィーナスライン閑古鳥写真館に、証明写真を撮りに来た「小窓」とい名前の女子大生。 その後、面接試験に落ちたことを伝えに来てくれたが、 今度は「ヌードを撮ってほしい」と言う。 読み上げアプリに、読んで聞かせてもらっています。
25Feb2024文学フリマ広島6こんなにたくさんの人が訪れるイベントとは思っていませんでした。私もたくさんの知り合いに「遊びに来てー」と広報したのですが、来た知り合いも皆、びっくりしていました。 イラストレーターの村先生とその弟君(こちらもイラストレーター)と一緒に、ブースに座りました。さらに、のろし...
20Feb2024電子書籍も第2版に移行「岐ふ蝶の舞ふ春に(前後編)」、「純喫茶ぎふまふ奇譚(上下巻)」の電子書籍が第2版に更新されました。Amazon Kindleで販売中。1月30日に入稿してもらい、2月3日には「純喫茶ぎふまふ奇譚」のペーパーバック版が更新され、2月9日に「岐ふ蝶の舞ふ春に」のペーパーバック版が更...