One Point Lesson 君島三佐子のかわいい広島弁「しんちゃい」

こんにちはこんにちは。 

純喫茶ぎふまふの君島三佐子です。

今日も広島弁を軽く掘り下げましょう。


今日の広島弁は… 

 しんちゃい


意味は「しなさい」。「しんさい」の幼児語形ですが、場面によっては大人同士でも使います。かわいい広島弁の代表と言ってもいいでしょう。

否定形の「しんちゃんな」もかわいいですよね。命令や禁止が柔らかく感じられます。

「し」の部分は「する」という動詞の語幹なので、「食べんちゃい」「行きんちゃんな」などいろんな動詞に置き換わります。


今日のスキット

山翔:それくらい、自分でしんちゃい。

母さん:そがいなこと言うちゃげんちゃんなや。

山翔:母さんが言い出したんじゃん。

母さん:それくらいやっちゃげりゃあええじゃない。


 ちょっと難しかったかな。 

それでは、次回をお楽しみに。

 さようならさようなら。

竜都書房

【Sera Kio's Novels】 勢良希雄が作品や創作にまつわる話を書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000